エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« シート数の多いブックで隠れているシートをすばやく選びたい | トップページ | 図形の下に文字を入れられない »

2006年8月31日 (木)

◆Library by Odysseyにちょっと出演

お盆休み真っ盛りの8月14日、オデッセイコミュニケーションズさんが放送されているWebラジオ『Library by Odyssey』の収録にお邪魔してきました。そのときに録っていただいたメッセージが昨日オンエアされたので、早速聞いてみました。
興味のある方はこちらから、8月30日の「From Master」にアクセスしてお聞き下さい。このブログのこと、そして私の今の職業であるテクニカルライターという仕事について喋らせていただいています。

実はこれ、えらく緊張してしまって、私、途中で何度も喋りなおしてしまったんですが、・・・凄いですね。オンエアされたものを聞くと流暢につなげてくださっていて、どこで転んだのか全然分からない。びっくりしました。有難うございました!

収録の場にいたのは、InterFMの方が3人とミスターK、それにaotenブログの事務局を担当されているオデッセイコミュニケーションズのYさん、私の6人でした。
この日は夏休み進行で、「Form Master」というコーナーで毎日流すボイスメールを10日分まとめて録音するとのこと。ラジオの収録という場面にお邪魔したのは初めてです。ここでマイクを前に喋った音声がスタッフの方によって調整され、パーソナリティの方に紹介されてオンエアされるわけですね。ちょうど本や雑誌と似ていて、1つのコンテンツが世に出るまでには、大勢の人の手を経ていくんだな~と思いました。

2月にスタートしたこの「知って得するマイクロソフトオフィスの話」も、早いもので半年になります。マイクロソフトオフィスも版を重ねるごとに進化していますし、生活や仕事におけるITの使い方もどんどん変わっていくものと思います。
その流れに身を置きながら、これからも役に立つ情報をお届けできればいいなと思います。これからもどうぞよろしく!

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定