エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« ヘッダーやフッターも含めて文書全体のフォントを変えたい | トップページ | オートカルクで複数の集計結果を一度に表示できる »

2007年10月23日 (火)

PowerPointやExcelのワードアートが伸縮しない

パンフレットやチラシを作るときに、ワードアートで文字を入れるときれいなものができますね。ところが、このワードアート、Word2007とその他のオフィス製品では大きく仕組みが異なります。
Word2007のワードアートは従来のバージョンとほぼ同じ操作ですが、ややこしいのがPowerPoint2007とExcel2007です。

1

ワードアートの良さは、枠をドラッグするだけで文字の幅や高さを思い通りに変えられる点なのですが、PowerPointやExcelではこれができません。

ワードアートを挿入するには、「挿入」タブの「ワードアート」をクリックします。ところが、挿入したワードアートの枠をドラッグしても、枠が広がるだけで中の文字サイズは変わりません。今までのバージョンでは、枠に合わせて幅や高さが伸縮しましたよね。これがないわけです。

2
今までのワードアートと同じようにサイズをドラッグで変えるには、ワードアートを選び、「描画ツール」コンテキストタブの「ワードアートスタイル」グループで「文字の効果」→「変形」を選び、「形状」の一番左上にある「四角」をクリックします。
これで波型などワードアートの外観を変更せずに、文字を伸縮できるようになります。

コメント

「PowerPointやExcelのワードアートが伸縮しない」
という記事を参考にさせていただきました。さっそくエクセルで操作をしてみましたが、最後のテキストボックスの「図形内でテキストを折り返す」が出てこないのですが。。。

akoさん、はじめまして。コメント拝見しました。
おっしゃるとおり、Excelの「図形の書式設定」ダイアログボックスでは、「図形内でテキストを折り返す」という項目はありません。PowerPointとExcel間でも多少仕様の違いがあるようですね。混乱させてしまったようで申し訳ありませんでした。こちらの記事では、ExcelとPowerPointのワードアートで折り返す方法のみを紹介するように、後半の「図形の書式設定」ダイアログボックスのくだりは削除させていただきました。コメントありがとうございました。

ありがとうございました。助かりました。最近Officeを更新して、困っていました。2013でも、使える技でした。

今後も参考にさせていただきます!!本当にありがとうございました。

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定