エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« PowerPoint2007で年賀状(3) SmartArtで今年の目標を作図する | トップページ | はがきの背景に色を印刷したい »

2007年12月21日 (金)

PowerPoint2007で年賀状(4) デザインを点検したら印刷して完了!

ひととおり文面を作った後で、配色や全体のイメージを変えてみたくなることもありますね。そんなときに役立つのが「テーマ」です。
Office2007では、初期設定で、「テーマ」というデザインのセットが24通り用意されています。個々のテーマには、「アーバン」「エコロジー」といったタイトルが付いていて、配色、フォントの種類、グラフィックスの組み合わせが個別に登録されています。テーマを別のものに変更すると、はがきの背景色や使っている文字の種類、図形の特殊効果がまとめて変更されます。

1_3

テーマを変更するには、「デザイン」タブの「テーマ」グループで変えてみたい種類をクリックします。が、いきなりクリックせずに、まずはボタンの上にマウスポインタを置いてみましょう。すると、そのテーマを適用したらどんな外観になるかが表示されるので、イメージどおりかどうかを前もって確認できます。これでよいと思ったら、ボタンをクリックしましょう。

3_2

選ぶテーマによっては、文字幅などが広がったり、書式が変更されたことによって、図と文字が重なってしまうこともあります。これはテーマの変更後に自分で調整し、印刷しましょう。
なお、ふちなし印刷するためにページ設定で用紙サイズを数値指定した場合、プリンターがはがきと認識しないことがあります。印刷前には、忘れずにプリンターのプロパティ画面を開き、用紙サイズから「はがき」を選んでおきましょう。
これで文面を印刷できました。

なお、こちらのサイトでは、PowerPoint2007を使った作り方を詳しく紹介してくれています。ここでは紹介しきれなかった住所のあて名印刷についても説明がありますので、宛名面をWordで印刷したい人は、こちらを参考にしてください。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定