エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« MCASの模擬テストが無料で受けられる | トップページ | Office Onlineのテンプレートをダウンロードする »

2008年3月21日 (金)

Office Onlineからダウンロードしたテンプレートを開くたびに作業ウィンドウが起動する

マイクロソフトが運営するOfficeの情報サイトOffice  Onlineでは、家庭やオフィスで使えるたくさんのテンプレートが公開されています。カレンダー、チラシ、FAXの送付状、グリーティングカード、それに様々な書類の様式まで。ここからカレンダーをダウンロードするようになってから、我が家では壁掛けのカレンダーを買うことがなくなりました(^_^) 無料でここまでと思うようなクオリティの高いテンプレートも少なくありません。頻繁に利用されている方も多いことと思います。

1

ダウンロードしたテンプレートは、通常のファイルと同じようにパソコンに保存できますが、Office2003では、このテンプレートファイルを開くたびに「テンプレートヘルプ」と書かれた作業ウィンドウが起動します。これはそのテンプレートの使い方を調べたり、マイクロソフトに評価をフィードバックしたりするための画面なのですが、使い方がわかっているテンプレートなら正直、邪魔になるだけかもしれません。画面が出ないように設定してしまいましょう。

2

テンプレートファイルを開いた状態で、「ファイル」メニューから「プロパティ」を選び、「プロパティ」画面を開きます。「ユーザー設定」タブをクリックし、下の一覧に並んだ英数字を選択します。これは「テンプレート識別番号」といって、マイクロソフトが公開するテンプレートに個別に付けているID番号です。これを削除して、ファイルを上書き保存すれば、次にそのファイルを開いても「テンプレート」作業ウィンドウは表示されなくなります。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定