エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« ショートカットキーの一覧を自分好みに印刷したい | トップページ | 折れ曲がった線の途中を修正したい »

2008年6月24日 (火)

グレースケールで印刷すると文字がつぶれてしまう

PowerPointで作成したプレゼンテーションを印刷する際、普段はコスト面を考えて白黒プリンタで印刷している方は多いことと思います。顧客に配る資料など、ここぞという場合にだけカラーで印刷するわけですね。
このように、プレゼンテーションを一時的に白黒で印刷するときには、「グレースケール」を設定すると印刷時だけ配色がモノクロに置き換えられます。

0

PowerPoint2007では、印刷プレビュー画面で「印刷プレビュー」タブの「オプション」をクリックし、「カラー/グレースケール」→「グレースケール」と選択すると、スライドや配布資料をグレースケールで印刷できます。ところが、グレースケールにしたとたん文字がつぶれて困った経験はないでしょうか? 

1

これはPowerPoint2003以前からの悩みの種でしたが、2007になってようやくグレースケールの効果を微調整する機能が追加されました。まず印刷プレビューを閉じ、「表示」タブの「グレースケール」を選択します。

2

プレゼンテーションがグレースケールで表示されますね。次に、プレースホルダやテキストボックスなど読みづらい文字を含むオブジェクトを選択し、「グレースケール」タブの「選択したオブジェクトの変更」から効果を選択します。

3

ここでは、タイトル文字に「反転させたグレースケール」を設定しました。文字がはっきりと読めるようになったのがわかりますね。

4

これで印刷を実行します。グレースケールで印刷するには、「Office」ボタンをクリックして「印刷」を選択し、「印刷」ダイアログボックスの「カラー/グレースケール」で「グレースケール」を選択してください。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定