アニメーションを一時的に無効にして発表したい
スライドショーを実行する際、プレゼンテーションに設定したアニメーションを表示せずに発表したいことはないでしょうか。このような場合、せっかく設定したアニメーションを削除しなくても、設定をちょっと変更するだけで一時的に無効にすることができます。
それには、まず「スライドショー」メニューから「スライドショーの設定」を選択します。
「スライドショーの設定」ダイアログボックスが開いたら、「アニメーションを表示しない」にチェックを入れます。これで「OK」ボタンをクリックすると、以後はスライドショー実行中、アニメーションが再現されなくなります。アニメーションを表示させるには、同じチェックを外せばいいわけですね。
ただし、画面切り替え効果はこの指定の対象外です。「アニメーションを表示しない」のチェックの有無に関係なく設定したとおりに表示されます。画面切り替え効果を無効にするには、面倒ですが、やはりいったん削除するしかなさそうです。
画面切り替え効果を削除するには、次の手順で操作します。「スライドショー」メニューから「画面切り替え」を選択し、表示される作業ウィンドウで、「なし」を選んで、「すべてのスライドに適用」ボタンをクリックします。
コメント