印刷プレビューのまま誤字を修正したい(Word2007)
Wordで作った文書を印刷する前に、印刷プレビューで内容を確認する方は多いことと思います。
印刷プレビュー画面では、ポインタが虫眼鏡の形に変わりますね。これは、ポインタを合わせてクリックした部分が拡大表示され、誤字脱字など細部のチェックもできることを示しています。
ところで、印刷プレビューで確認しながら同時に文字を訂正したいと感じたことはないでしょうか。印刷プレビューでは確認のみを行い、修正作業はいったん印刷プレビューを閉じてから行う方がほとんどだと思いますが、Wordでは、印刷プレビューのままでも文字の編集はできるのです。今日はその方法をご紹介します。
虫眼鏡のポインタのままでは、クリックしても拡大と縮小を繰り返すだけで、文字の削除や追加はできません。そこで「印刷プレビュー」タブの「プレビュー」グループで「拡大」のチェックを外します。
すると、ポインタがI字型のカーソルに変わります。これで、文字を選択したり、追加、削除したりといった作業が、通常の画面と同様にできるようになります。ふたたび「拡大」にチェックを入れると、ポインタは虫眼鏡の形に戻ります。
なお、この機能があるのはWordだけです。PowerPointやExcelでは、印刷プレビューのまま内容を編集することはできません。Word 2003で同様に操作する方法は、下の関連記事にアップしていますので、そちらを参照してくださいね。
<関連記事>
印刷プレビューのまま文字を修正したい(Word2003)
http://ciao.aoten.jp/ciao/2009/08/post-2f5d.html#more
コメント