エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« 「速効!図解 Excel2010 Office2010版」書籍プレゼントが始まりました! | トップページ | Word 2007や2010で、ヘッダー・フッターにファイル名を印刷したい »

2011年9月20日 (火)

「魅せるプレゼン PowerPoint2010/2007」書籍プレゼントが始まりました!

台風の影響で今日の東京はあいにくの雨。いまひとつエンジンのかかりづらい連休明けとなりましたね。さて、先週に引き続き、本日の記事も書籍プレゼントのお知らせです。

日々の業務でPowerPointをお使いの方に朗報です。
本日の朝10時より、こちらでPowerPoint書籍のプレゼントキャンペーンが始まりました。

先週同様、ツイッターでのご応募となります。ツイッターアカウントをお持ちの方は、お気軽にご参加ください。応募期間は9月26日(月)朝10時までです。

1_2

今回のプレゼントは、秀和システム社より7月に発行された「魅せるプレゼン PowerPoint2010/2007」です。
こちらは、「半分ビジネス書のような操作本を作りたいのですが、書けますか?」という依頼をいただいて執筆したものです。

みなさんは自分で作成したスライドを人に添削してほしいと思ったことはありませんか?
「色の使い方のルールって?」「箇条書きは万能って本当?」「概念図やフロー図がわかりづらいと言われたことがある」・・・。
本書はこんなもやもやを抱えるパワポユーザーさんに向けて書きました。ビフォー・アフター形式で改善されたスライドの実例を多数載せていますので、きっとお悩み解決に向けた多くの糸口が見えてくるかと思います。

PowerPint2010の操作方法プラス「魅力ある」「人に見てもらえる」プレゼンづくりのノウハウを詰め込んだ内容の濃い1冊です。自分の作るプレゼンテーションに、PowerPointの機能をどう生かせばいいのか、そこのところを掴みたいという方、ぜひご覧ください。

●企画ページ
URL:http://www.aoten.jp/present/twitter.html

●応募の流れ
①アオテンのTwitterアカウント「@aotenstaff」をフォローする。
②MOS試験に関するクイズの答えと、指定のハッシュタグ「#アオテンMOSクイズ」を付けてツイートする。

クイズの答えですが、私はときどき東急東横線でCMを見ているのですぐにわかりました。
応募ページには、テレビCM動画へのリンクも貼ってありますから、そちらを見ていただいても答えを確認できますよ!

たくさんのご応募お待ちしております。

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定