エクセル・ワードの使い方なら

TOP > aotenブログ > 木村幸子の知って得するマイクロソフトオフィスの話

« Wordで文字や段落の書式を別の箇所にコピーしたい | トップページ | Office2013ではSkyDriveにデータを直接保存できる »

2013年1月29日 (火)

Wordの「書式コピー」機能で文字書式だけを別の箇所にコピーしたい

前回、選択箇所の書式だけを別の文字や段落にコピーする「書式コピー」機能について紹介しました。前回の手順で「書式コピー」を使うと、文字書式と段落書式の両方が貼り付けされます。

ところが、文字書式だけを再利用したい場合もありますね。下の例では、箇条書きの段落書式は設定せずに、文字書式だけをコピーしています

0

このような場合は、範囲選択の仕方を工夫して「書式コピー」を実行します。

1

まず、コピーしたい書式が設定されている箇所を文字単位で選択します。同じ文字書式が設定されている箇所から数文字選んでドラッグすればよいですね。このとき、末尾の段落記号を含めないように注意してください。

次に、「ホーム」タブの「クリップボード」グループから、「書式のコピー/貼り付け」ボタンをクリックします(2003の場合は、ツールバーの「書式のコピー/貼り付け」ボタンをクリックします)。

2

ポインターの形が変わりますね。続けて、書式を貼り付けたい部分をドラッグます。

3

これで、ドラッグした部分に、文字書式だけがコピーされました。
この例では、箇条書きの段落書式はコピーされていないことが分かります。

4


なお、反対に段落書式だけをコピーするには、段落内にカーソルを置いた状態で、「ホーム」タブ→「書式のコピー/貼り付け」をクリックします。そのまま貼り付け先となる段落内をクリックしてカーソルを移します。

5

これで、段落書式だけを、別の段落へとコピーできます。ここでは、箇条書きの書式だけがコピーされていますね。

ただし、何度が試してみたところ、クリックする箇所によっては、一部の文字書式もコピーされてしまうようです。ご承知の上、使い分けていただけたらと思います。

<関連記事>
・Wordで文字や段落の書式を別の箇所にコピーしたい
http://ciao.aoten.jp/ciao/2013/01/word-96e5.html

・特定の言葉に一度に蛍光ペンを設定したい
http://ciao.aoten.jp/ciao/2012/12/post-151f.html

コメント

この記事へのコメントは終了しました。




オデッセイが実施・
運営する資格試験

  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • MTA(マイクロソフト テクノロジー アソシエイト)
  • IC3(アイシースリー)
  • VBAエキスパート
  • アドビ認定アソシエイト(ACA)
  • コンタクトセンター検定試験
  • Rails技術者認定試験
  • リユース検定
  • 統計検定