入力済みの文章をテキストボックスに変更したい
すでに入力された文字をテキストボックスにしたいと思ったことはないでしょうか。
こんなときに、真っ先に思いつく方法としては、先に空のテキストボックスを描画しておいてから、対象となる文章を選択して「切り取り」を実行し、次に、先ほどのテキストボックスを選択して、「貼り付け」を実行する操作があります。
こんなときに、真っ先に思いつく方法としては、先に空のテキストボックスを描画しておいてから、対象となる文章を選択して「切り取り」を実行し、次に、先ほどのテキストボックスを選択して、「貼り付け」を実行する操作があります。
◎縦書きのテキストボックスに変換しました↓
これでも間違いではありませんが、もっとすばやくテキストボックスに変更する方法があるのです。今日はそれをご紹介します。
まず、テキストボックスに変換したい部分の文章を範囲選択しておきます。
次に、「挿入」タブをクリックし、「テキスト」グループにある「テキストボックス」ボタンをクリックしてください。
表示されたメニューの下部にある「横書きテキストボックスの描画」を選択します。
これで、範囲選択しておいた部分の文章が、横書きのテキストボックスに変換されます。
文字がそのまま入りますので、切り取り&貼り付けをするよりも、はるかに効率的です。
なお、縦書きのテキストボックスにしたい場合は、いったん上記の手順で横書きテキストボックスに変換してから、中の文字を縦書きに変更してください。
前述の「テキストボックス」ボタンには、「縦書きテキストボックスの描画」というメニューもありますが、私の環境では、いきなりこれを選択すると、エラーになってしまいました。どうやら、縦書きテキストボックスに変換することはできないようです。
文字を縦書きに変更するには、テキストボックスを選択しておき、「書式」タブの「テキスト」グループにある「文字列の方向」ボタンから「縦書き」を選択します。
その後、テキストボックスのサイズや位置を調整するとよいでしょう。
<関連記事>
・オリジナルの書式を設定したテキストボックスをすばやく挿入したい
・テキストボックスの文章を別のテキストボックスへ続けて表示したい
コメント