過去に入力したのと同じデータをマウスでクリックして楽に入力したい
Excelの表に入力する際、同じデータを繰り返し入力することが多い場合があります。
たとえば、同じコード番号などが何度も出てくる場合です。
前回ご紹介したように、「データの入力規則」という機能を使えば、ドロップダウンリストから選択肢を選んで入力する仕組みを作ることができます。
でも、この機能は準備がちょっと面倒であることと、「データの入力規則」を設定してしまうと、選択肢にはないデータは入力できなくなってしまうデメリットもあるのです。
そこで今日は、過去に入力した内容のリストを表示して、マウスで選択入力できる方法をご紹介します。下準備は一切いらない簡単な操作です。
セル内で「Alt」キーを押しながら「↓」キーを押します。
すると、ドロップダウンリストが表示され、同じ列の中に入力されたデータが一覧表示されます。ここからクリックすると、内容をそのままセルに入力できるのです。
ただし、この機能が有効になるには条件があります。
一つは、同じ列内でもセルの間が空いてしまうと、ドロップダウンリストは表示されません。この例では、B6のセルで「Alt」+「↓」キーを押しても、何も表示されないということです。
もう一つは、リストが表示されるのは文字データの列だけです。数値や日付を入力した列では、同じ操作をしても、リストは表示されません。
頻繁に同じコード番号を入力するなど、過去に出てきた履歴から簡単に入力させたい場合は、入力規則よりも簡単で使いやすいと思います。ご利用ください。
<関連記事>
・マウスで選択できるアンケートの回答欄をExcelで作りたい
・セルを選択すると同時に日本語入力(IME)をオンにしたい
コメント