これまで、Excelで作成した単語帳を題材に、作り方や使い方のヒントをご紹介してきました。過去記事については、こちらを参照ください。
今回は、その最終回です。
最後に、単語を入力する際にIMEのオン/オフを自動で切り替える方法を紹介します。
続きを読む "Excelで単語帳を作る⑤ 日本語を入力するときIMEを自動でオンにする" »
引き続き、Excelで作成した単語帳を題材に、作り方や使い方のヒントをご紹介します。
過去記事については、こちらを参照ください。
単語帳を使って英単語を暗記する際、つい順番で覚えてしまって困った経験はないでしょうか。
Excelで作る単語帳なら、毎回異なる順序に並べ替えることができます。
これは、Excelの並べ替え機能のほか、乱数を自動入力してくれるRAND(ランド)という関数を使います。
続きを読む "Excelで単語帳を作る④ 英単語をランダムに並べ替えたい" »
引き続き、Excelで作成した単語帳を題材に、作り方や使い方のヒントをご紹介します。
過去記事については、こちらを参照ください。
Excel単語帳では、入力する単語の順番は後から変更できます。教科書などを見ながら、まずはどんどん単語を入力してください。その際、行を空けずに、必ず詰めて入力しましょう。今日は、そのようにして入力した英単語をアルファベット順に並べ替える方法を見てみましょう。
続きを読む "Excelで単語帳を作る③ 英単語をアルファベット順に並べたい" »
前回に引き続き、Excelで作成した単語帳を題材に、作り方や使い方のヒントをご紹介します。
過去記事については、こちらを参照ください。
・Excelで単語帳を作る①
今日は、暗記できたらチェックを付ける欄を活用して、なかなか覚えられない単語だけをリストアップする方法を見てみましょう。
続きを読む "Excelで単語帳を作る② 暗記していない単語だけを抽出する" »