エクセル・ワードの使い方なら

TOP > ブログインデックス > 楽しく、役立つ「サイト&ソフト」

« ゆうちょ銀行を装ったフィッシング詐欺にご注意! | トップページ | 忘れたパスワードを知りたい! »

2008年4月 5日 (土)

安いガソリンスタンドを探そう

こんばんは。春休みの子供サービスということで箱根へ1泊旅行に出かけてきました。日頃の
忙しさから開放されのんびり温泉に浸かってリフレッシュ!
強羅の乳白色の硫黄泉はにおいも独特ですご~く効果がありそうと喜んで入浴したものの、
2時間後くらいに肌がピリピリとかゆくなり、なかなか寝つけませんでした。
次男も私の母も同じことを言っていたので、お湯の成分が肌に合わなかったようです (-_-;)

さて、新聞やテレビで報道されているように、3月末でガソリンの暫定税率が期限切れとなり、
4月1日出荷分から25円安くなりました。スタンドによっては3月に仕入れたガソリンが、まだ
タンクに残っているにもかかわらず、近隣店との競争で赤字覚悟で値引きしているところも
あるんだとか。
ガソリンが安くなったことだけを単純に喜んでいいものかどうかは複雑ですが、やはり家計に
とってはありがたいことですよね。そこで今日はガソリンスタンドの価格を比較できるサイトを
紹介します。

全国のガソリン価格情報を提供してくれるのは「gogo.gs」というサイト。掲載されている価格
情報は参加ユーザーから寄せられる口コミ情報なんですって。
すごくリアルタイムに情報が更新されていることにビックリ(ブログを書いている間にも価格
ランキングが変わってしまい、画像を撮り直すはめに・・・涙)。
価格についても「看板価格」とか「セルフ操作パネル表示価格」のように詳細に説明されて
います。中にはスタンド提携のカードを利用した場合の価格なども紹介されていますので
数字だけでなく、このあたりもきちんと確認しましょう。

1

気になったスタンドの名前をクリックするとgoogleの地図やスタンドの外観写真を確認する
ことができます。また投稿の日付や投稿者からのコメントも掲載されているので信頼性も
バッチリ (^.^)

2

無料の会員登録をすれば、細かい条件を設定してスタンドを検索することができるようです。
わざわざ遠くのスタンドまで給油に行くんじゃ意味ないけれど、出かけたついでに安いお店を
利用できればいいですよね。早速探してみては?

3

コメント

この記事へのコメントは終了しました。