エクセル・ワードの使い方なら

TOP > ブログインデックス > 為せば成るか!?起業家への道

« お花見シーズン | トップページ | 後悔 先にたたず。やんばるの自然よ、助けてくれぃ(泣) »

2009年3月25日 (水)

事故発生!!

昨日の朝のこと、公的機関での打合わせに向う私の携帯が鳴りました。

スタッフY子さんからの電話。

「自転車通勤の途中でタクシーにぶつけられて、これから病院に行くので出勤が遅くなリます」とのこと。

相手と一緒にいるというので、すぐに警察を呼ぶように電話口ですすめましたが、

打撲程度の大したことは無いのでいい、と本人。

それじゃダメだと説得するも、電話口のことなので、思うように話も出来ず、

とにかく、時間のことは気にしなくていいからきちんと事故処理をして出勤するように、と指示。

そして午後。

Y子さんはやっぱり、警察に入っていなかったので、

なぜ警察に行くべきかを、頼まれもしないのにレクチャーすることに。

(何しろ小事故は何度も経験してますので、結構詳しいのです)

もし、今後、バイ菌が入って、手首を切断!なんてことになったらどうする

と脅かし、労災のこと、休業補償のこと、損害賠償のこと・・・説明しましたが、

「面倒だし、相手の人が困るかもしれないので、もういいです」の一点張り。

もし、何かトラブったらどうするのか心配ではありますが、

(間違いなく損をするほうの立場なので)

本人の意志が固いので仕方が無い。

しかし、なんでも権利の主張をしておこうという人も多い時代なのに、

彼女の無欲さには恐れ入りました。

1月に入ってきた彼女は、実はほぼ一目ぼれして採用したスタッフです。

30代後半で地元の大学の3年に編入し、二人の子育てをしながら芸術を学んだ人。

私自身、二人の子育てをしながら大学3年から大学院まで、苦労して勉強したので、

同じ価値観を持った人にめぐり会えて本当に嬉しかったのです。

しかも、仕事に対する取り組み方が、

仕事だからまじめにするのではなく、仕事の内容に興味を持って、

楽しみながら自分自身で成長していくタイプ。

今回のことで、本当にいい人材にめぐり合えたなと、改めて思いました。

4月からはまた新しいスタッフも入ってきますので、

働きやすい職場造り、死ぬまで働ける職場造りをすすめていかなければいけません。

こうしてベンチャー経営者も成長していくのかなと思う、春の一日でした。

トラックバック

この記事へのトラックバック一覧です: 事故発生!!:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。



ブログ:ココログ