指定した位置にある文字列のみを置換する関数とは…?
Excelでデータの入力ミスを一括修正したいとき、
特定の文字列に置き換えることができる『置換』は大変便利です。
でも「置換対象の文字列のうち一部だけを修正したい」など、細かい条件を設定したい場合は、『置換』では対応することができません。
…そんなときは「SUBSTITUTE関数」を使います。でも、この関数、『置換』機能と何が違うのでしょう・・・?
どうやって使えばいいのでしょうか?
(↓下記文字をクリックしてください♪)
◆答えは、モーグ「Excel関数ビギナーズ」で学ぼう!!
モーグ「Excel関数ビギナーズ」では「SUBSTITUTE関数」の組み合わせ技や文字列の途中に文字や記号を挿入できる「REPLACE関数」についてもご紹介しています。ぜひご覧ください。
------------------------------------------------------------------
◆「SUBSTITUTE関数」の使い方を動画で学ぶなら アオテンスナックテクニックへ!!
(↓下記文字をクリックしてください)
「指定した位置にある文字列のみを置換する」方法を動画で確認!
------------------------------------------------------------------
| 固定リンク
「エクセル関数」カテゴリの記事
- エクセル関数:INDEX関数とMATCH関数を組み合わせて活用しよう(2012.03.19)
- AVERAGEだけじゃない!平均関数を活用しよう!(2011.05.02)
- 表示形式を関数で変更してみよう!(2011.03.23)
- 日付関数を使って土日や祝日を除いた日数を数えてみよう!(2011.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント