IF関数の活用法:複数の条件を設定するには?
条件に応じて、表示を切り替えたい場合は、IF関数を使用します。
=IF(条件式,真の場合,偽の場合)
でも、複数の条件を設定したいときには、どうしたらいいでしょう?
・
・
・
そんなときは、AND関数やOR関数を使いましょう。
IF関数と組み合わせるだけで、簡単に複数条件を設定することができますよ。
(↓下記文字をクリックしてください♪)
◆実践方法はモーグ「Excel関数ビギナーズ」へ!!
★モーグ「Excel関数ビギナーズ」は、Excelに用意されている
多種多様な関数の便利な使い方をご紹介しています。
| 固定リンク
「エクセル関数」カテゴリの記事
- エクセル関数:INDEX関数とMATCH関数を組み合わせて活用しよう(2012.03.19)
- AVERAGEだけじゃない!平均関数を活用しよう!(2011.05.02)
- 表示形式を関数で変更してみよう!(2011.03.23)
- 日付関数を使って土日や祝日を除いた日数を数えてみよう!(2011.02.24)
コメント