« エクセルVBAの無料講座をUstreamで配信中! | トップページ | ワードで原稿用紙を作ろう! »

VBAを学ぼう! 「VBA・マクロで本当に作業時間が短縮できるの?」

「VBA・マクロで作業時間が短縮できる」というけど
どうもメリットや使い方がイメージできない…という方も多いのではないでしょうか。

以前もスタッフブログでご紹介しましたが…
以前の紹介記事⇒ 「マクロとVBA、何が違うの?」

マクロとは、エクセルの操作を自動化するためのプログラム
VBAとは、マクロを記述するために使うプログラミング言語です

実際に行った操作を記録して再現する「レコーダー」のような機能です。

例えば、エクセルで売上実績表のデータから、
売上金額が0円より大きいものだけをオートフィルタ機能で抽出する
という作業は、普通だと

  1. [オートフィルタオプション]ダイアログボックスを呼び出し
  2. 条件を入力
  3. OKボタンをクリック

という手順の操作を毎回行わなければなりませんが
マクロを使えば…

  1. [マクロの実行]だけ!

Image002

複雑な操作も「マクロの実行」という1つの操作にすることができます。

大量データを処理する場合はマクロを使った方が効率がいいですよね。

エクセル・アクセスで「いつも同じ手順の操作をしている」なら、
VBA を習得して、一歩スキルアップを目指してみませんか


VBA初心者でも大丈夫!
  マクロの記録から習得しよう


Moug_beginner今回、ご紹介した内容・詳しい操作方法はモーグVBAビギナーズでご紹介しています。
ぜひご覧ください。

(↓下記文字をクリックしてください♪)
◆モーグでVBAを学ぼう!

|

« エクセルVBAの無料講座をUstreamで配信中! | トップページ | ワードで原稿用紙を作ろう! »

VBAを学ぼう!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。