湿気はパソコンの大敵!「パソコンの湿気対策」
ジメジメとした梅雨の季節が到来しました。
天気予報では毎日「雨」のマークが続いています。
湿気も高くなり、体調を崩しやすい時期ですが、
パソコン も人間
と同じで「湿気」は大の苦手。
故障の原因にもなります。
家を締め切って外出するため、この季節、湿気は家の中にこもりがちですが、
湿気を家の中にためないように注意しましょう。
部屋の除湿を行いましょう
除湿器やエアコンで除湿をすると1日数時間程度でも効果があります。
除湿機がないなら、窓を開けて換気をして、空気を入れ替えるようにしましょう。
部屋干しには要注意!
部屋の中で洗濯物を干すと、湿度が上がります。
できればパソコンの近くには干さないように注意しましょう。
パソコンの置き場所に注意しましょう
湿気のあるものは近くに置かないようにしましょう。
浴室や洗濯機、トイレやキッチンのそばも避けましょう。
パソコンの基礎知識を身につけたい方へ
パソコンの画面設定の変更方法はご存知ですか?
パソコンの知識を幅広く身につけたい方には「IC3資格」がおすすめ。
まずはIC3サンプル問題やスキルチェックに挑戦してみましょう。
(↓以下の文字をクリックしてください)
■IC3公式サイト:サンプル問題公開中
(↓以下の文字をクリックしてください)
■aotenスキルチェックに挑戦!
※“コンピュータの基礎知識” “インターネット&ネットワークの基礎知識”コースは、IC3試験のコンピューティング ファンダメンタルズ、リビングオンラインの試験範囲に基づいて作成されています。IC3の学習に是非ご活用ください。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 【速報】MOS・ACA世界学生大会2013(2013.08.05)
- Excelの本やドロップ缶が抽選で当たる!「Excel 関数スキルアップキャンペーン」実施中(2013.02.20)
- モバイル版スキルチェック Word、Excelを公開しました(2012.11.22)
- インターネット検索のコツ/検索手法やショートカットキーを活用しよう(2012.11.21)
- VBAを学ぼう:VBAコラム 新たなる挑戦編 第3話「開発の準備をしよう!」更新(2012.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント