エクセル・ワードの使い方なら

TOP > ブログインデックス > 寺子屋長のIT普及大作戦

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月23日 (月)

明るい農村の春の気配^_^












旅行・地域 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 7日 (土)

来週は、マイナンバー祭?上戸彩が「マイナンバー」をPR! 内閣府CM

来週からマイナンバーのCMがスタートするらしいですね!(^^)!

今日の日経新聞一面でも・・・


やっと、騒ぎ出したスタコラ マイナンバー制度sos
大企業も、中小零細企業も、個人も、みんなマイナンバー!指輪キラキラ


地方創生のため、情報化(IT)社会に対応しよう!
おかげさまで16周年!すべての方に、パソコン&インターネットを。
マイクロソフト認定
パソコンスキルの国際資格MOS試験会場
遠州パソコン寺子屋 since1999
TEL 0538-86-3112
遠州森町の明るい農村でも、 情報量/情報収集力は、全国TOPレベル(自画自賛)の寺子屋長ちょき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 6日 (金)

森町役場<森町における社会保障・税番号制度に関する取り組みについて>(マイナンバー制度)

Poster2015

本年10月にはすべての国民に12桁の番号(マイナンバー)が届き
2016年1月スタートのマイナンバー制 ニュースでは、
まだ3割の人しか知らないらしいが、 そろそろ国も行政も、
国民への告知や啓蒙が始まりましたネ。
政府広報では、
TVCM(3月第2週から3週間の予定)、新聞記事下広告 (3/15(日)、16(月)の予定))、新聞折込広告(3/29(日)の予定)、
森町役場ホームページでは、
森町における社会保障・税番号制度に関する取り組みについてが掲載されました。
2017年には「マイ・ポータル」という自分専用のウェブサイトで、 年金や介護保険の納付状況や自分の所得情報を確認し、 手続きをまとめて済ませることができるようになります。 そして、事業所も13桁の番号が付き、従業員(パート、アルバイト含む)の マイナンバーを管理することとなり、また情報漏えいには、厳しい罰則まで課されるようになりますよ。


すべての人にパソコン&インターネットを。
遠州パソコン寺子屋 since1999
TEL 0538-86-3112
by 日本の真ん中の遠州森町の明るい農村で1人、ITを叫ぶ寺子屋長!

| | コメント (0) | トラックバック (0)